ゆうきカイロプラクティック

コラムの記事

カイロプラクティックは、自然治癒力を引き出すことに重点を置いた代替医療の一種で、脊椎や骨格の矯正を通じて、体のバランスと神経系の働きを改善することを目指します。カイロプラクティックはアメリカで19世紀末に発展し、日本でも多くの支持を得ている自然療法です。カイロプラクティックの施術は、医薬品や外科的な介入を用いないため、体が本来持つ自然治癒力(しぜんちゆりょく)を引き出すことが特徴です。


自然治癒力とは
まず自然治癒力とは、怪我や病気に対して体が本来持っている回復能力のことを指します。例えば、風邪をひいても一定期間後に体が回復することや、擦り傷が自然に治るのは、この自然治癒力によるものです。免疫システムや新陳代謝の働きによって、体が自己調整を行い、健康を維持しようとします。
自然治癒力は、個々の健康状態や生活習慣、ストレスの影響を受けやすく、また年齢とともに低下することもあります。しかし、日常生活で適切な運動や栄養、休息を取ることで、自然治癒力を最大限に引き出すことができるとされています。


カイロプラクティックと自然治癒力の関係
カイロプラクティックの基本的な考え方は、背骨や骨盤の歪みが神経系に悪影響を与えることによって、自然治癒力が十分に発揮できなくなるというものです。脊椎(背骨)には多くの神経が通っており、脊椎のずれや歪みが神経の流れを圧迫することで、脳と体の各部位の間の情報伝達が阻害されることがあります。これにより、血流やリンパといった体液の流れが悪化し、栄養素や酸素が体中に適切に運ばれなくなることがあり、自然治癒力が低下すると考えられています。
カイロプラクティックの施術は、この脊椎のずれを矯正し、神経の働きを正常化することを目的としています。施術によって神経の流れが改善されることで、体が本来持っている回復力を最大限に引き出すことができるという考え方です。これにより、自然治癒力が高まり、体の不調や痛みが改善されることが期待されています。


カイロプラクティックの具体的な効果
カイロプラクティック施術を受けることによって、以下のような健康効果が期待されています。

1. 神経系の改善
神経系は体の機能を調整する役割を果たしており、脳と体の各部位を繋いでいます。脊椎の歪みが解消されると、神経の圧迫が緩和され、体の各部位と脳との情報伝達がスムーズになると考えられています。これにより、体がストレスや環境の変化に適応しやすくなり、自然治癒力が発揮されやすくなります。

2. 血流とリンパの流れの促進
カイロプラクティックによって血行が促進されると、酸素や栄養が体中に運ばれやすくなります。これが新陳代謝を促進し、細胞の修復や再生が促されることで、怪我や病気の回復を早める助けになります。また、リンパの流れが改善されることで、体内の老廃物が排出されやすくなり、体全体がデトックス効果を得られるというメリットもあります。

3. 免疫力の向上
カイロプラクティックは、神経系が正常化されることで免疫系にも良い影響を与えると考えられています。特に背骨の周囲には多くの免疫機能が集まっているため、施術によって神経圧迫が緩和されることで、免疫力が高まり、体がウイルスや細菌に対抗しやすくなるという理論です。このようにして自然治癒力を高め、風邪などの感染症に対する抵抗力も増すことが期待されます。

4. 精神的なストレスの軽減
カイロプラクティックは、肉体的な不調だけでなく、精神的なストレスの緩和にも効果があるとされています。神経系のバランスが整うことで、自律神経の働きが改善され、リラックスしやすくなると考えられています。ストレスが減ることで、自然治癒力が発揮されやすくなり、心身の健康が保たれるようになります。

5. 運動能力といったパフォーマンスの向上
スポーツ選手のパフォーマンス向上や怪我の予防・回復をサポートする手段として広く利用されています。カイロプラクティックによって神経の流れが正常化されることで、神経反応が速くなり、瞬発的な動きや反応が必要とされるスポーツでのアジリティ(敏捷性)が向上します。


自然治癒力を引き出すための生活習慣
カイロプラクティックによる施術だけでなく、日常生活でも自然治癒力を高めるための工夫をすることが大切です。

定期的な運動
ウォーキングやヨガ、軽いストレッチなどの運動を行うことで、血流が良くなり、新陳代謝が促進されます。また、適度な運動は自律神経のバランスを整えるため、ストレス軽減にも役立ちます。

バランスの取れた食生活
体が修復に必要とする栄養素をバランス良く摂取することは、自然治癒力を保つために重要です。特に、ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化物質や、たんぱく質を含む食品が細胞の修復を助けます。また、水分を十分に摂ることで、体内の老廃物を排出しやすくなり、体がデトックスされます。

良質な睡眠
深い眠り(ノンレム睡眠)は、成長ホルモンが分泌されて体が修復される重要な時間です。良質な睡眠を取ることで、自然治癒力が最大限に発揮されやすくなります。寝る前にはスマートフォンなどのブルーライトを避け、リラックスした状態で眠りにつくよう心がけましょう。

ストレス管理
瞑想や深呼吸、趣味の時間を取ることなどで、精神的なリフレッシュを図りましょう。ストレスは交感神経を過剰に刺激し、自律神経のバランスを乱す原因となります。適度にリラックスすることで副交感神経が活性化され、自然治癒力が高まると考えられています。

まとめ
カイロプラクティックは、体のバランスを整え、自然治癒力を引き出すための施術法です。脊椎や関節の矯正を通じて神経系の働きを改善し、体液の流れを促進することで、体が本来持つ回復力をサポートします。しかし、カイロプラクティックの効果を最大限に引き出すためには、日常生活でのセルフケアや健康的な生活習慣も欠かせません。定期的な施術に加えて、生活習慣の改善を心がけることで、自然治癒力を高め、より健康で快適な生活を送ることができるでしょう。

高校卒業と同時にカイロプラクティックの世界に入ったわけですが
17歳の時、初めてカイロプラクティックを体験したのは「整体院」でした。
というのも、僕が生まれた街は田舎で
カイロプラクティックという言葉に馴染みがなかったため
その先生は「整体」という名前でやられていたからです。

その先生の施術を受けて自身の症状が良くなり、興味を持ち
勉強してみたいという思いからこの世界に入ったわけですが
整体とカイロプラクティックの違いはもちろん知らず
いわれるがままにカイロプラクティックの学校に入学したのですが
最初の授業で先生は
「整体とカイロプラクティックは別物です」とおっしゃいました。

カイロプラクティックと整体の違いについては以前書いたのですが
違いがいくつかある中で、とても大切なことは
どんな症状であれ、その人の体の本当の原因箇所を施術すること
痛みがあるところに原因があるとは限らない、ということでした。

「腰痛」といえば、腰に何か問題がある
と考えるのが普通だと思います。
実際に整体院やマッサージに行けば
痛みがあるところを施術するところが多いですね。
ところが実際は、そうではないパターンもいくつもあり
腰痛なのに右足首が問題でした、なんてこともあったりするわけです。
これはきっと一般的な整体にはない考え方なのではないかと思います。

いかにフラットに体を診れるか
症状に惑わされず、本当の原因箇所を特定する
それを忘れないようにしていたつもりだったのです、が
先日、ご紹介でいらした患者様
腰痛でお悩みとのことでご来院されました。

何回か施術をしても腰痛が改善されない。
良くなるけど、数日するとまた腰痛がでてきてしまう。
それを何回か繰り返している状況でした。
そうなるうちに、いつの間にか
腰痛=腰に問題があるのではないか、という
頭になっていたんだと思います。(反省)

ふと仰向けの時に首を触ると
首の骨の1番上がおかしいことに気づきました。
そこをターグルリコイルというテクニックを使って施術をすると
次回のご来院時に腰痛が改善されていました。

首が原因で腰痛がでるなんてありえるの?
と思う方がたくさんいらっしゃるかと思いますが
実際にあるんですよね。
わかっていたつもりでいたのですが
「痛みがあることころに原因があるとは限らない」
をもう1度思い出させてくれた一例でした。

患者様には感謝です。
いつもありがとうございます。


袋井市の整体・自然治癒力を高めるカイロプラクティック院
ゆうきカイロプラクティック

前回お話したサブラクセーションはどのようにしてできるのか。

大きく分けると2つに分かれます。
それは外的要因と内的要因
簡単に言うと、構造的な歪みと機能的な歪みになります。

外的要因というのは、外側から影響されるものを指します。

○突発的なもの
交通事故、転倒や何かに当たるなどといったケガ、出産など
突発的に体が衝撃を受けるものです。
交通事故によるムチウチで頚椎に問題が起きたり
足をくじいたり肩を痛めたりなど
背骨から離れたところで問題が起きても
それを庇う姿勢をとり背骨を曲げたりします。
出産は骨盤が開くため、骨盤が正常にくっつかなかったりすると
腰痛になりやすかったり、数年後に様々な症状が現れたりします。

○持続的なもの
日常生活や仕事で負担のかかる姿勢をすることで生まれるケースです。
ソファや椅子で足を組んだり
長時間の運転や立ち仕事での傾いた姿勢
スポーツ選手などの長期的疲労、負担なども
体に影響を及ぼしていきます。

内的要因は、内側の影響が体に影響を及ぼすものとなります。

○内臓の問題
自律神経反射の中に、内臓体性反射というものがあります。
例えば、胃が痛いときなど
うずくまるような姿勢を取りますよね。
お腹が痛いと言って、後ろに沿っている方は
いらっしゃらないかと思います。

脳から出た指令は神経を通じて
筋肉や内臓など、様々なところに伝達されます。
その経路は背骨の中を通り
各背骨の隙間から様々なところに向かっていきます。

カイロプラクティックの中では
胸椎5番は胃に、腰椎3番からは
精巣・卵巣に神経が伸びている、など
背骨ごとに支配神経が関連しているという考えがあります。
向かう先の内臓が弱ると、その情報がフィードバックされ
その部分の背骨を曲げるということが起こっていきます。
これは整体にはない考え方です。

他にもストレスなど、内因的要因はいくつかありますが
今回は簡単に説明させていただきました。
これらの複合的な問題が体に表れてきますので
なぜ歪むのか?の問いに、一言で答えるのは難しいですね。


袋井市の整体・自然治癒力を高めるカイロプラクティック院
ゆうきカイロプラクティック

歪まない方法はありますか?と聞かれることがありますが
結論から言うと難しいです。
地球には重力が存在するため
地球に存在する以上、常に下に向かって力がかかっているので
二足歩行の人間は、常に左右どちらかの足にバランスをとっています。

片側に体重が移動すれば当然そちらに体は傾いていく
しかし人間は、常にバランスをとるよう働きかけますので
倒れないように体を傾け、上手く立つことができます。
倒れるほど傾いて歩いている人はほぼいないわけです。

それは骨の歪みも同じで
例えば骨盤がねじれれば、それに対して
腰の骨、背中の骨、首の骨がかばって曲がるといったように
常にいいバランスをとるように働きかけます。
これが俗にいう全身の歪みになります。

なので、背骨が曲がるということは
人間にとっては正常な反応なのです。
その順応が出来ればできるほど、健康な状態といえます。
そして睡眠で1日使った体をリセットできれば
問題はないわけです。

ただ、リセットが出来なくなってきたときに問題が起こります。
疲労が多すぎる、睡眠時間が短い、睡眠の質が悪いなど
リセットできなくなる外的要因は様々ありますが
カイロプラクティック用語で「サブラクセーション」と言う
「神経が圧迫された」背骨のねじれが出来ると
本来の人間のもっている活動を妨げられ
回復できない体になっていきます。

背骨の役割は、体の支柱の役目をすることと
もう1つは脊髄(神経)の保護をしています。
神経は脳からの命令を伝達する役目をしていますので
ホースがねじれて水の流れが悪くなるのと同じように
背骨がねじれて神経の流れ(脳からの伝達)が悪くなり
体のバランスを保とうとする力が弱くなり
次第に体に負担がかかっていきます。

では、このサブラクセーションはどのようにして生まれるのか
いくつか原因がありますので
次回はそれを紹介しようと思います。


袋井市の整体・自然治癒力を高めるカイロプラクティック院
ゆうきカイロプラクティック

カイロプラクティックが誕生して120年余り。
日本でのカイロプラクティックの認知度はまだまだ低く
わかりやすく「腰痛、肩こり、坐骨神経痛」といった痛みやコリが現れた時に
病院に行こう、またはどこかいいところはないか
その選択からのスタートになるかと思います。
そして当院のホームページにたどり着いた、
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「急に痛くなった」=「急に悪くなった」
とお考えの方が多いと思いますが
実はそうではなく
身体が限界に達し、これ以上ひどくなると体が危ないよ、という
「危険信号」を出した時、人は痛み成分を発生させます。

つまり、痛みが出た時点で
すでに体はひどくなっている状態なのです。

虫歯も同じように、痛みが出るころには
状態はかなり進行しています。
痛くない虫歯があるように
痛くないけど、背骨や体の状態が悪い方はたくさんいらっしゃいます。

なぜその前にケアをしないか、できないか。
それには2つ理由があると思っていて
1つは背骨が歪んでも
そんなに大きな問題は起きないと思っていること。
そしてもう1つは、自分の背中は見えないので
どこまで悪いのか判断がつかない
危険信号がでるまで、気づけないという点ですね。

「将来の医学は、薬を使わず人体の骨組みを治すことによって、病気の予防をすることである。」

と、あの発明王トーマス・エジソンが言葉を残しているように
背骨のケアは非常に重要です。
では、今ご自身の体がどのような状態かを
簡単に調べるための項目を並べてみました。
いくつ当てはまるか、鏡を見ながらチェックしてみてください。


・耳の高さが違う
・肩の高さが違う
・目の高さが違う
・顎が曲がっている
・手の指先がどちらか長い
・骨盤の高さが違う
・既製品のズボンをはくとどちらか短い
・座るといつも同じ側の足を組む
・頬杖をつく手がいつも同じ
・いつも片側だけ怪我をしやすい(片方だけ吹き出物等がでやすい)
・靴が片方だけよく減る
・いつも同じ側にバッグを肩にかける


いかがでしたでしょうか?

0~4個当てはまった方はこのままお気を付けください。
5~8個当てはまった方はなるべく早いうちに背骨の検査をおすすめします。
9~12個当てはまった方は今すぐ背骨の検査を受けてください。

病気も虫歯も背骨も同じです。
痛みが出る前に、症状がひどくなる前に
早く改善させましょう。
カイロプラクティックは「予防医学」です。


袋井市の整体・自然治癒力を高めるカイロプラクティック院
ゆうきカイロプラクティック