1895年に作られたこのカイロプラクティックは、誕生から1世紀余りの間に世界中に広がり、人々の健康維持に欠かせない医療の1つとなっています。
薬や手術に頼らず、人間がもっている生命力を100%活かすことにより疾病の治癒や予防、健康管理を目指すこのカイロプラクティックは、近代医学とは異なり、自然の法則に従い、人間の身体の仕組みを活かして症状を改善し健康を保つ、地球環境の保護や自然との調和の必要性が叫ばれている現代にマッチした「人にやさしい」もうひとつの医療として、人々の健康維持に貢献しています。
カイロプラクティックの理論と治療法は、アメリカ人、D.D.パーマーによって確立されました。1895年9月18日、彼は17年前から難聴になってしまった使用人のハーヴィー・リラードの施術をしていた際、背中にある隆起を発見します。それを現在でいうアジャスト(矯正)を試みたところ、その難聴が治るという奇跡的な体験をしたのです。
そして、その体験をきっかけとして、今日のカイロプラクティックの基礎となる治療法と理論体系を確立していきました。現在カイロプラクティックは、アメリカ全州をはじめ、カナダ、ヨーロッパ、オーストラリアなど40ヵ国において国家によって公認されています。
特に発祥の地であるアメリカでは、全州でカイロプラクティックが法律によって認められるまでになっています。現在では医療保険の適用対象にも指定され、名実ともに独立した医療として広く一般化しています。
カイロプラクティックの大きな特徴は、骨格構造、特に脊柱や骨盤に現れる構造異常に対して徒手を用いて矯正を行い、神経生理機能の回復を図ることで健康の回復と増進を実現するところにあります。
人間の背骨の中には神経がとおっており、背骨は神経を保護する役割をもっています。 神経は人間の体を正常に機能させるためのコードの役割をしていますが、神経を保護している背骨がずれて、神経を圧迫した場合、脳からの情報はそのずれた背骨により妨害されます。
その結果、人間が本来持っているはずの健康に保つ力(自然治癒力)が弱まってしまうのです。この背骨が神経を圧迫している状態のことをサブラクセーションと呼び、これを取り除き人間の本来もつ力を100%引き出すことがカイロプラクティックの真の目的となります。
神経圧迫は交通事故やスポーツによる外傷はもちろん、長時間の無理な姿勢、ストレスなど、日常の中でも起こりえる要素はたくさんあるのです。体のだるさ、慢性的な疾患、手足のしびれ、痛み、まひなどを含む全ての症状は体が伝える危険信号です。虫歯が痛いときには虫歯が進行しているように、神経圧迫の度合いもかなり進行しています。度合いがひどいほど、取り除くことにも時間がかかります。痛くない虫歯があるのと同様に、まったく自覚症状がなくても神経圧迫が存在している可能性は十分あります。
ですから、我々カイロプラクターは症状がでる前に神経圧迫を取り除くことを理想としています。「将来の医学は、薬を使わず人体の骨組みを治すことによって、病気の予防をすることである」と語ったトーマス・エジソンの言葉通りに、症状を治すのではなく、その原因を追究し、解決する予防医学として、カイロプラクティックはこれからも発展していくことでしょう。
整体と
カイロプラクティックの違い
1番よく聞かれる質問が、このカイロプラクティックと整体の違いについてです。このカイロプラクティックと整体の違いについて簡単に説明します。
整体という言葉は、大正時代に用いられるようになった用語で、それ以前から日本で行われていた手技療法を総称して「整体」と呼ぶようになりました。~流などといった様々な整体法が存在し、整体院によって考え方も施術法も様々。「整体」という言葉はよく耳にすると思いますが、はっきり定義できていない非常にあいまいなものです。
カイロプラクティックはアメリカ発祥の手技療法で、日本ではまだまだ認知度が低いですが、世界各国では脊椎ヘルスケアの専門職として位置づいており、約40ヵ国で法制化されております。アプローチする方法は様々ですが、根本的な理論、目的は世界統一です。
改善された症状が様々あり、神秘的な療法と思われている方もいらっしゃいますが、解剖学、神経学に基づいた科学的療法で、あくまで神経伝達妨害の原因となる椎骨に対して矯正を行います。手あたり次第首や腰をひねるわけではありません。どの骨が神経圧迫を起こしているのか、そしてどの方向に骨を動かすのか、いつアジャスト(矯正)を行うのか。それを正確に見出そうと触診、筋力検査、神経反射点などカイロプラクティックの特殊な検査法を使い、神経圧迫を取り除くことで本来持つ自然治癒力を高めることが、カイロプラクティックの最大の特徴になります。