このような症状でお悩みの方、毎日辛いですよね。
悩みや不安もたくさんあると思います。
「頭痛を気にせず仕事がしたい」
「痛みを気にせず朝気持ち良く起きたい」
「薬で抑える生活はもう嫌だ」
そんな日々を送るために…
頭痛は、他の病気が原因でない「一次性頭痛」と、なんらかの病気が原因で起こる「二次性頭痛」に分類されます。
一次性頭痛とは、片頭痛(偏頭痛)や緊張型頭痛など、いわゆる「頭痛持ち」の頭痛で、脳の血管の拡張や、首まわりの筋肉の緊張などによって起こると考えられています。二次性頭痛を引き起こす病気には、クモ膜下出血など危険なものがあります。これまで経験したことのないような強い頭痛が突然あらわれたり、高熱などを伴う場合はまず医療機関を受診して下さい。
こめかみから目のあたりにかけて、ズキンズキンと脈打つような痛みがあります。頭や体を動かすと痛みが増幅しやすいことも特徴です。
頭痛以外に吐き気・下痢・嘔吐などの症状があり、音・光・においや、気圧・温度の変化でひどくなることもあります。
ストレスや長時間のデスクワークなどによって頭・肩・首の筋肉が緊張することで起こります。筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起こり、目の疲れや倦怠感、後頭部を中心に頭全体がギューッと締め付けられるような痛みがあります。
吐き気や嘔吐などはなく、日常生活への支障も片頭痛ほどではありませんが、連日の頭痛が数ヶ月以上も続くなど、慢性化するケースもあります。
首の筋肉や首と頭の間にある後頭下筋群が硬直し続けると、頭から下に流れる体液(血液や脳脊髄液)の循環障害を起こします。
これが頭痛が起きやすくなる状態です。背中のねじれや首のねじれが起こることでこの部分の筋が硬くなってしまうのです。この状態が長く続くと頭痛の症状が悪化したり、頭痛の頻度が増えていきます。
頭痛の施術といえば、肩や首の筋肉や、こめかみ周辺を揉んだりするところがほとんどです。
筋肉をほぐせば一時的にコリは改善しますが、頭痛の改善にはなりません。それは、頭痛になる原因を取り除いていないからです。
むやみに首や背中を矯正するところもありますが、原因でなければ同様の結果となります。
ゆうきカイロプラクティックでは、頭痛が起こる原因を探し、調整することで頭痛を改善していきます。
歪みの中でも神経を圧迫する背骨があり、その部分で神経の乱れが起こると体を支える筋肉の不均衡が歪みをさらに強くさせ、首や背中を支える筋肉が硬くなってしまいます。この神経圧迫を取り除くことで、頭痛を改善していきます。
体は繋がっていますので、首周辺に圧迫があるとは限りません。全身を検査し、1人1人の原因箇所を特定し、調整を行います。