ゆうきカイロプラクティック

背骨が歪むことは良いことではない。
皆様もそれはなんとなく理解できている、それは
背骨が歪むと、腰痛や肩こりといった症状が出ることを
どこかで見たり聞いたりしているからだと思います。

しかし、背骨が歪むというのは
実はそれ以上にもっと怖いことがある。
それを知るには
「背骨とはそもそもどんな働きをしているのか」を
理解していないといけないので
今回は背骨の働きについてお話したいと思います。

背骨には、主に4つの働きがあると言われています。

1.体を支える柱の役目
2.身体を動かす機能
3.肋骨と組み合わさり、内臓を保護する
4.神経(脊髄)の保護をする

つまり背骨が歪むということは
これらの働きが出来なくなっていくことを指します。
1つずつ解説していきましょう。

まずは1の体を支える役目。
身体は背骨という柱があり、そこを中心として
約200個の骨が連なっています。
その200個の柱となっている部分が背骨や骨盤となります。
背骨が歪めば、当然骨を支える筋肉に負担がかかります。
それが肩こりや腰痛を引き起こす要因になります。

次に2の体を動かす機能。
背骨が歪み、関節の動きが悪くなると
身体をうまく動かすこと出来なくなります。
それが四十肩・五十肩などの
痛みを伴う動きの制限につながっていきます。

3の内臓を保護する動きは
わかりやすく言うと、骨盤の中にある子宮や卵巣。
骨盤が歪めば、当然その中で守られている子宮・卵巣にも影響が起こり
生理痛や生理不順、生理前症候群といったようなものも
引き起こす可能性がでてきます。

そして、4の神経の保護。
神経というのは、脳と体をつなぐコードの役目をしているもの。
わかりやすく言うと、ドライヤーなどの電化製品をお考え下さい。
電源だけあっても動かないし、ドライヤー単体だけでも動かない。
電源とドライヤーをコードでつなぐことで
ドライヤーは動くのです。

人の体も同じで、脳の命令を神経が伝えていますので
神経がなければ人間の体は動きません。
頭からつながっている神経は、背骨に守られながら下に伸び
背骨の隙間から枝分かれして、体中に伸びていきます。

背骨が歪むと、この神経の流れに滞りが起こり
命令がうまく届かなくなると各部分が正常に働かなくなり
身体が不健康に向かっていきます。
カイロプラクティックでは、神経の圧迫を起こす背骨が
いくつもの病気を引き起こすと考えています。

たかが背骨、されど背骨。
背骨がどれだけ大切か、少しでもご理解いただければ幸いです。
背骨は自分では見えないので
健康になりたいとお考えの皆様は
ぜひ1度検査を受けに来てはいかがでしょうか?


袋井市の整体・自然治癒力を高めるカイロプラクティック院
ゆうきカイロプラクティック